③コントロール 〜これで勝てる?? ストライクゾーンの考え方〜

 

 

こんにちは!!

草野球エースです😊

 

 

これからあなたのプロジェクトを達成させる 

ために、下記の5つのカテゴリーについて

今後、日々解説していきます!!

 

 

①球速

②変化球

③コントロール 

④ピッチングフォーム 

⑤ メンタル  

 

 

本日も③コントロールカテゴリーです。

 

 

「これで勝てる??

ストライクゾーンの考え方」 

について解説します。

 

 

前回は、コントロールを良くする 

方法を具体的に解説しましたね!!

 

 

今回のテーマは、 

ストライクゾーンについてです!!

 

 

実はストライクゾーンを制するものが 

試合を制すると言っても過言では

ありません!!

 

 

そもそもストライクゾーンとは、

 

 

打者の肩の上部とユニフォームの  

ズボンの上部との中間点に引いた 

水平のラインを上限とし、 

膝頭の下部のラインを下限 とする 

本塁上の空間をいう。

 

 

このストライクゾーンは 

打者が投球を打つための姿勢で 

決定されるべきである。

 

 

公認野球規則で決まっています。

 

 

f:id:sandlotbaseballpitcher:20200406220058j:image

 

 

ただ、審判も人間なので、 

人によってストライクゾーンが 

変わったりするのです。

 

 

このストライクゾーンを上手く 

使えるか、使えないか。 

 

 

あなたのピッチャー人生 

大きく、変わってきます!!

 

 

そして、ストライクゾーンって、 

9つに分割されるんです!!

 

 

f:id:sandlotbaseballpitcher:20200406220113j:image

 

 

プロ野球のピッチャーは、きっちりと

ストライクゾーンを9つに分け、

投げ分けています!!

 

 

一流のピッチャーは、 

 

 

ボール一個分、

もしくは

ボール半個分を 

 

 

ストライクゾーンの内と外で

出し入れして

バッターと駆け引きしながら、

勝負しているのです!!

 

 

f:id:sandlotbaseballpitcher:20200406220219j:image

 

 

つまり、このストライクゾーンの

出し入れこそが、

バッターを抑えることでかなり重要

になってきます。

 

 

これができるようになると、 

2ストライク追い込んだ後に、 

余裕ができ、 

 

 

全てストライクゾーンで

勝負する必要もなくバッターを  

押さえ込む事ができます。

 

 

試合で少ない球数で、バッターに

フルスイングさせることなく 

いつのまにか試合終了!!

 

 

完全試合達成!! 

なんてことも

できるかもしれません。

 

 

ですが、このストライクゾーンを

上手く使わないと、せっかく追い込んだ

バッターにど真ん中にストライクを投げ 

打ち込まれます!

 

 

f:id:sandlotbaseballpitcher:20200406220437j:image

 

 

球速も上がり変化球も覚え

コントロールもよくなったのに、

なぜ??

 

 

気づいた時には監督から 

ピッチャー交代と告げられる。

 

 

f:id:sandlotbaseballpitcher:20200406222743j:image

 

 

そんなの絶対に嫌ですよね??

 

 

大丈夫です。

 

 

本日もあなただけに特別に

ストライクゾーンの考え方について

解説します!!

 

 

⚾️勝てるストライク 

ゾーンの考え方⚾️

 

 

①ストライクゾーンを4つに分ける

 

 

f:id:sandlotbaseballpitcher:20200406220701j:image

 

※田んぼの図をイメージすると 

いいかもしれません。

 

 

先程プロ野球のピッチャーは、 

ストライクゾーンを9分割して

勝負しているとお伝えしました!

 

 

もちろんそれが理想なのですが、

中々、毎日練習ができる訳ではない

と思うので難しいのが正直なところ

です。

 

 

まずは、

ストライクゾーンを4分割する考え

で投げ分けていきましょう!!

 

 

 

②ストライクゾーンを広く使う

 

 

f:id:sandlotbaseballpitcher:20200406221129j:image

 

 

これはキャッチャーのリードによる

ところもあるのですが、

対角線を上手く使って下さい!!

 

 

インコース高めを投げた次は、 

アウトコースの低めなど。。

 

 

バッターは、どうしても一球目の

ボールの残像が脳裏に残っています!

 

 

同じようなボールを投げてしまうと

「あっ。またきた。」 

と思い打たれるのです。

 

 

逆に、一球目にきたボールの対角線

にボールが来ると、ボールが遠く感じます。

 

 

見逃すか、打っても打ち損じてしまう

可能性があがるのです!!

 

 

これに変化球なども 

組み合わせていけば

そう簡単に打たれることはないでしょう!!

 

 

つまり、

同じように見えるボールを続けない

というのが大切な事だと言えます!!

 

 

以上2つのポイントを押さえて

今週末からの、練習に取り組まれて

ください!!

 

 

チームのエースになるまで、

もう少しです!!

 

 

一緒に頑張りましょう!!

 

 

f:id:sandlotbaseballpitcher:20200406215207j:image

夢の舞台へかけあがれ!!

 

 

次回も

お楽しみに!!

 


いいな😊と思ったら、 

今すぐに読者登録ボタン

をポチッとして下さい!!

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!!