④ピッチングフォーム ~エースになりたい方必見・ピッチングの割れが大事~

 

  

こんにちは!!

草野球エースです😊

 

 

これからあなたの 

プロジェクトを達成させる 

ために、下記の5つのカテゴリー 

について日々解説していきます!!

 

 

①球速

②変化球

③コントロール 

④ピッチングフォーム 

⑤ メンタル  

 

 

今回も、

ピッチングフォームカテゴリー

についてです。

 

 

前回は、怪我をしないフォームを

身につけようでしたね!!

 

 

今回は、

ズバリ

 ピッチングの割れ

についてお伝えします。

 

 

実は「ピッチングの割れ」が

 

 

怪我をしないため 

パフォーマンスを上げる

為にかなり大事です!!

 

 

f:id:sandlotbaseballpitcher:20200411151105j:image

 

 

★そもそも「割れ」とは??

 

 

下半身の力を上半身に連動される 

重要な動きになります。

 

 

速い球を投げたり、 

怪我をしないためには

「割れ」が必須です。

 

 

具体的に言うと、 

ピッチングフォームに入り、

上半身と下半身が逆に動く 

状態のことです。

 

 

右ピッチャーなら左足を着地しますよね。

左足を着地する瞬間、上半身が開かずに

右足側に体重が残っている状態です。

 

 

この左足の前へ出ようとする力と、

上半身の右足側への体重の残り

が多ければ多いほど「割れ」 

が大きくなります。

 

 

★ではなぜ「割れ」が重要なのか?

 

 

 割れをつくることにより、

下半身から始動した力が 

上半身→腕へと伝わるため、

体全体を使ったフォームになるのです。

 

 

腕の力だけでは限界があります。

 

 

このフォームを身に着けることで、

 

 

下半身→上半身→腕へ 

スムーズに力が伝わり、

リリースの瞬間に爆発的な力 

 

 

を伝えることができるのです。

 

 

この「割れ」の大切さは  

プロ野球選手も大事にしています。

 

 

メジャーリーグで大活躍を 

している大谷翔平投手が

良い例です。

 

 

f:id:sandlotbaseballpitcher:20200409231127j:plain

 

 

日本最速の165キロを出した 

メジャーリーガーが 

言うのであれば間違いないですよね。

 

 

この割れができるかできないかで

あなたのこれからのピッチング

が大きく変わってきます。

 

 

身に着けることができれば、

「エース」に近づけるでしょう!!

 

 

逆に「割れ」が出来ないままだと

いつまでたっても球速があがりません。

 

 

また、上半身に頼ったフォーム 

のままだと怪我につながる 

可能性が高いです。

 

 

ピッチングフォームは 

一度しみつくとなかなか 

変えられません。

 

 

「あの時やっておけばよかった・・・・」

 と、後悔するかも。

 

 

f:id:sandlotbaseballpitcher:20200411151610j:image

 

 

そんなの絶対に嫌ですよね??

 

 

そうならないように、

せっかくプロジェクトをやっている

今この瞬間からやっていきましょう!!

 

 

では、今回もあなただけに 

特別に「割れ」

を作る方法をお伝えします!!

 

 

⚾️割れを作る時に意識すること⚾️

 

 

①ヒップファーストを意識する

 

 

f:id:sandlotbaseballpitcher:20200411151859j:image

 

 

 割れは大きければ大きいほど、

下半身の力を上半身に伝えることが

できます。

 

 

ステップ1

右ピッチャーなら、まず左足をあげます

 

 

ステップ2

左足をキャッチャー側に着地をします。

 

 

ポイント

投げる際に

お尻からキャッチャーに 

移動していくイメージ

でいきましょう!!

 

 

このヒップファーストが

「割れ」

作る際、一番大切なポイントです。

 

 

② 上半身を残そう

次に大切なのは上半身を残すことです。

 

 

f:id:sandlotbaseballpitcher:20200411152215j:image

 

 

ポイント

上半身はセカンドベース方向に引っ張り

下半身はキャッチャー側に向かうイメージ

が分かりやすいかと思います。

 

 

以上

①ヒップファーストを意識する

② 上半身を残そう

2点になります。

 

 

この2点を意識して以前お伝えした

「バカにできないシャドーピッチング」

の記事を見ながら練習すると効果的です!!

 

 

この下半身と上半身の 

逆の動きができれば

 

 

下半身から始動する力を 

一気に上半身に伝え

腕・リリースに伝えることができます!!

 

 

「日々のつみかさね」 

があなたの明日をかえます!! 

 

 

f:id:sandlotbaseballpitcher:20200409230658j:plain
夢の舞台へかけあがれ!!

 

 

次回もお楽しみに!!

 

 
いいな😊と思ったら、

今すぐに読者登録ボタン

をポチッとして下さい!!

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!!

 

 

④ピッチングフォーム 〜怪我をしないフォームを身につけよう〜

 

 

こんにちは!!

草野球エースです😊

 

 

これからあなたのプロジェクト 

を達成させるために、 

下記の5つのカテゴリーについて

今後、日々解説していきます!!

 

 

①球速

②変化球

③コントロール 

④ピッチングフォーム 

⑤ メンタル  

 

 

本日も、

ピッチングフォームのカテゴリーです!

 

 

前回は、 

シャドーピッチングの大切さ

正しいやり方について解説しました!!

 

 

今回のテーマは、

 

 

ズバリ

「怪我をしないフォーム」

について解説します!!

 

 

いくら球が速くても、 

コントロールが良くなっても 

怪我をしてしまっては

何の意味もありません。

 

 

野球を楽しくつづけるためにも

とても大切なことなので

最後まで読んで下さいね!!

 

 

そもそもピッチングフォームには、

どんな投げ方があるのか。

 

 

大きく分けると4つに分かれます!!

 

 

ピッチャーの投球フォームは

 

 

f:id:sandlotbaseballpitcher:20200411154932j:image

 

 

オーバースロー

・スリークォーター

サイドスロー

アンダースロー

 

 

に分かれます!!

 

 

多いのは、 

オーバースロー

スリークォーター 

ではないでしょうか??

 

 

どの投げ方が良いとか

どの投げ方が悪いとか

 

 

そんなのはありません!!

 

 

時々、サイドスローは肩を痛めるとか

オーバースローは肩を痛めるとか

色々いう人もいます!

 

 

それは大きな間違いです。

 

 

怪我をする人は 

正しい投げ方ができていないため、 

怪我をしてしまうのです。

 

 

また、ピッチャーに多い怪我に

野球肘というものがあります!

 

 

この野球肘になると、 

ボールを投げる時に

激痛が走り投げれなくなります!

 

 

ひどい場合は、シビレを起こし 

重いものが持てなくなるなど

日常生活にも支障がでるのです!!

 

 

f:id:sandlotbaseballpitcher:20200411155059j:image

 

 

ては、なぜ野球肘になるのか?

 

 

もちろん投げすぎなどによる理由も

あるかもしれませんが、 

1番の理由が正しいフォームで

投げれていないからなのです!

 

 

あなたは、今のフォームに自信が

あるでしょうか??

 

 

一度は肘を痛めたり、肩を痛めたり

した経験があるのではないですか??

 

 

痛みを隠して練習。

痛みを隠して試合で登板。

 

 

「あーなんで痛いんだ。 

でもここでいいピッチング

しないと、試合に勝てない。」

 

 

無理して投げた結果、

 

 

「ブチッ」

 

 

鈍い音と共に「エース」どころか

ピッチャー生命、野球人として

終わってしまうかもしれません。

 

 

f:id:sandlotbaseballpitcher:20200411155448j:image

 

 

そんなの絶対に嫌ですよね??

 

 

大丈夫です!!

 

 

本日もあなただけに、特別に

ピッチャーの正しいフォームについて

解説します!!

 

 

⚾️正しいフォームのために 

 意識すること⚾️

 

 

1.テイクバックの際、背中側に入りすぎない

 

 

f:id:sandlotbaseballpitcher:20200409232213j:image

 

 

テイクバック動作が
背中側に大きく入ってしまうと

なかなか腕が上がってきません。

 

 

後ほど説明する、 

肘があがりきらないまま

投げてしまい 

負担をかけてしまうのです。

 

 

とくに、
肩甲骨が硬い方は
テイクバック動作を改善していくことを
オススメします。

 

 

2.肘を肩のラインより下げない

 

 

f:id:sandlotbaseballpitcher:20200409231127j:image

 

 

肘を肩のラインより下げると、

肘にかなり負担がかかってしまいます。

 

 

サイドスローアンダースロー 

も同じように肘をあげてください!!

 

 

3.肘を肩よりも先に出す

 

 

f:id:sandlotbaseballpitcher:20200409231238j:image

 

 

投げる時に肘よりも

ボールを持った手が先に出てしまう

ことがあります。

 

 

こうなると肘にも肩にも負担が 

かかってしまうのです!!

 

 

必ず肘から先に出し 

完全に腕が伸びきったところ

リリースするようにしてください!!

 

 

f:id:sandlotbaseballpitcher:20200409231318j:image

 

 

他にも色々ありますが、

以上3点を意識するだけでも

怪我をしにくいフォームにできると

思います。

 

 

一つ一つの毎日の積み重ね

あなたを変えます!!

 

 

怪我をしないということも

「エース」にとって必要不可欠です!!

 

 

がんばりましょう!!

 

f:id:sandlotbaseballpitcher:20200409230658j:image

夢の舞台へかけあがれ!!

 

 

次回もお楽しみに!!

 


いいな😊と思ったら、 

今すぐに読者登録ボタン

をポチッとして下さい!!

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!!

 

④ピッチングフォーム 〜バカにできないシャドーピッチング〜

 

 

こんにちは!!

草野球エースです😊

 

 

これからあなたのプロジェクト 

を達成させるために、 

下記の5つのカテゴリーについて

今後、日々解説していきます!!

 

 

①球速

②変化球

③コントロール 

④ピッチングフォーム 

⑤ メンタル  

 

 

いよいよ本日から、 

④ピッチングフォーム

のカテゴリーに入っていきます!!

 

 

今回のテーマは、

「バカにできないシャドーピッチング」

について解説します。

 

 

あなたもシャドーピッチング

はしたことありますよね??

 

 

何となくやったことはあるけど

正しいやり方、 

そもそも何のためにするのか。

 

 

実は分かっていない方も多いのです。

 

 

「シャドーピッチング」を

正しく理解し実践していくことで  

ピッチングのレベルが上がり、 

必ずエースに近づいていきます!!

 

 

f:id:sandlotbaseballpitcher:20200408233604j:image

 

 

なので、是非最後まで読んで下さいね!

 

 

そもそも 

シャドーピッチングとは??

 

 

ピッチャーが実際に投球を行わずに、

投球動作だけを繰り返し行う練習

の事を指します!!

 

 

f:id:sandlotbaseballpitcher:20200408233529j:image

 

 

自分の理想的なピッチングフォームに

近づけレベルの高いピッチャーに

なっていける練習なのです!!

 

 

シャドーピッチングの 

効果とは??

 

 

①フォームのばらつきをを減らせる

 

 

f:id:sandlotbaseballpitcher:20200408233659j:image

 

 

フォームのばらつきがあると  

コントロール

がバラバラになってしまいます。 

 

 

実際に投げている時と 

自分が思っているフォームとは、 

かけ離れている時もあるのです。 

 

 

そのため、ピッチングフォームを 

分析し修正をしていくことが 

可能になります!!

 

 

②無駄のないフォームを作れる

 

 

f:id:sandlotbaseballpitcher:20200408233803j:image

 

 

ピッチングで無駄に力が入り、 

強く腕を振ることだけを  

意識していると、 

故障やケガにつながります。

 

 

シャドーピッチングをすることで

体重移動やリリースポイントの 

位置なども見直すことができるのです!!

 

 

③球速アップ.コントロールの改善

 

 

f:id:sandlotbaseballpitcher:20200408234112j:image

 

 

シャドーピッチングをすれば、 

必然的に理想的な投球フォームとなり

 

 

球速、コントロール、変化球 

すべてが良くなっていきます。

 

 

これだけ効果があるのであれば、

シャドーピッチングを大切にしない

選択肢はありませんよね??

 

 

シャドーピッチングを大切し、

正しいやり方で実践すれば、

 

 

理想的なフォームが手に入り

効率的にピッチングのレベル 

を上げることができます!!

 

 

週末の試合や練習が楽しみで 

仕方なくなるでしょう!!

 

 

「もっと上手くなりたい」と

モチベーションも上がり、 

さらに細かいピッチング練習にも 

取り組めるでしょう!

 

 

逆にやらないと、 

 

 

「あれっ。

なんで球が速くならない??

コントロールが良くならない??」

 

 

「俺って才能ないんだ」

諦めに近いマイナスな気持ちになって

いくかもしれません。

 

 

いつしかエースなんか夢のまた夢。

 

 

f:id:sandlotbaseballpitcher:20200408234320j:image

 

 

そんなの絶対に嫌ですよね??

 

 

大丈夫です!!

 

 

本日もあなただけに特別に

正しいシャドーピッチングのやり方 

ついて解説します!!

 

 

⚾️正しい 

シャドーピッチングのやり方⚾️

 

 

シャドーピッチングと言っても、

専用の器具を使つ方法もあります。

 

 

あなたが 

簡単に、どこでも、いつでも

できるように今回はタオルでの 

やり方をお伝えします!!

 

 

ステップ1

タオルを使用しボールを握るように持つ

 

 

f:id:sandlotbaseballpitcher:20200408234503j:image

 

 

何も持たずにやると、 

膝や肩に負担をかけてしまいます。

また、実際にボールを投げる時と同じ

ようにタオルを握りましょう!!

 

 

ステップ2

鏡を見ながら自分のフォームを確認する

 

 

f:id:sandlotbaseballpitcher:20200408234638j:image

 

 

鏡のあるところですれば、 

自分を客観的にみることができ、

問題を解決するのに役立ちます!!

 

 

特にシャドーピッチングにおいて 

チェックするべきポイントは、

 

 

・足を上げた時に身体の軸がズレてないか

・肘が下がっていないか

・肩の開きが早くないか

 


他にも色々と細かいことは 

あるのですが

まずはこの3点を注意して 

やってみましょう!!

 

 

以上のように、 

シャドーピッチングは

ピッチャーにとって本当に大事です!!

 

 

ピッチャーにとって

シャドーピッチングは、 

野手の素振りと同じです。

 

 

日常生活の歯磨きと同じです!!

 

 

そんな日々の一歩一歩の努力が

あなたを「エース」に近づけます!!

 

 

がんばりましょう!!

 

 

f:id:sandlotbaseballpitcher:20200408231909j:image

夢の舞台へかけあがれ!!

 

 

次回も

お楽しみに!!

 


いいな😊と思ったら、 

今すぐに読者登録ボタン

をポチッとして下さい!!

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!!

 

③コントロール 〜奥行きを使う??ストライクゾーン上級編

 

 

こんにちは!!

草野球エースです😊

 

 

これからあなたのプロジェクトを達成させる 

ために、下記の5つのカテゴリーについて

日々解説していきます!!

 

 

①球速

②変化球

③コントロール 

④ピッチングフォーム 

⑤ メンタル  

 

 

本日ラストの

③コントロールカテゴリーです。

 

 

「奥行きをつかう?ストライクゾーン上級編」

について解説します。

 

 

前回は、勝てるストライクゾーンの考えかた

についてお伝えしました!!

 

 

ストライクゾーンの幅や、具体的な使い方

などをお伝えしました!!

 

 

本日はさらに上級編です!!

 


今回のテーマは、

ズバリ、

「奥行きをつかう」

ということです。

 

 

前回ストライクゾーンは9分割される

とお伝えしましたね!

 

  

実は、

表面的なゾーンだけでなく 

「奥行き」があります。

 

 

ホームベースのどの面や角を 

ボールが通過しても

ストライクとして判定されます。

 

 

f:id:sandlotbaseballpitcher:20200407225654j:image

 

 

イメージできましたか??

 

 

つまり、

表面的ゾーンで3種類の

球種を持つピッチャーなら、

 

 

「奥行き」を考えることで、

同じ球種が違う角度で

使うことができるのです。

 

 

単純に球種が3つ増えて、

6種類のボールを投げるピッチャー 

として早変わりするのです!!

 

 

 

またメジャーリーグで活躍された 

高橋尚成投手

「ストライクゾーンの奥行の大切さ」 

を唱えている一人です。

 

 

f:id:sandlotbaseballpitcher:20200407230235j:image

 

 

同じ変化球でも手前に落とすのか、

バッター寄りに落とすのかを

バッターによって変えていたそうです。

 

 

メジャーリーグで 

活躍されていた方が

言うのであれば

まちがいありませんよね。

 

 

このストライクゾーンの奥行を 

上手く使えれば

決め球に困っていた

 

 

レベルの高いバッターを

おさえることができます!!

 

 

「今日のストレートの 

走りが悪いな・調子がよくないな。」

 

 

そんな時でも頭を使って 

ピッチングすれば試合を作れ、 

「勝ち投手」になれるでしょう!!

 

 

調子の悪い時こそ 

試合を作れるのが 

「エース」なのです。

 

 

逆に上手く使えないと、 

調子のよいときはおさえれても

調子の悪いときは試合を作れず 

 

 

いつまでたっても

エースにはなれません。

 

 

f:id:sandlotbaseballpitcher:20200407230551j:image

 

 

そんなのは絶対に嫌ですよね??

 

 

本日もあなただけに特別に

ストライクゾーンの奥行の使い方

を解説します!!

 

 

①緩急を使おう

 

 

f:id:sandlotbaseballpitcher:20200407230757j:image

 

 

同じコースに投げるにしても、 

同じ球種にするのではなく

ストレートのあとに遅いカーブ 

やチェンジアップを投げる。

 

 

同じ球種でも握りを浅くしたり 

腕の振りの強さをかえて

ピッチャーよりで変化させたり、 

バッターよりで変化させよう!!

 

 

②バッターのバッターボックス 

での立ち位置をよく観察しよう

 

 

f:id:sandlotbaseballpitcher:20200407231125j:image

 

 

バッターボックスを 

上から見たときに

 

 

ピッチャーよりに立っているのか

キャッチャーよりに立っているのか 

をよくみてみよう!!

 

 

立っている位置によって、 

より手前で変化させた方がいいのか

キャッチャー側で変化させるのか。

 

 

バッテリーで

考えるようにすることが

大切です!!

 

 

以上

①緩急を使おう

②バッターのバッターボックス 

での立ち位置をよく観察しよう

の2点になります!!

 

 

このように

「ストライクゾーンの奥行き」

を意識し、

 

 

ピッチング練習の時から、

「奥行きのあるストライクゾーン」

の使い方を練習すれば、

バッターを抑える武器が増え、

 

 

投球に「幅」が生まれます。

 

 

投球の「幅」

とは、バッターの選択肢を増やし

視点、動作の対応を迷わす武器

となります!!

 

 

今回はかなり上級編では 

ありましたが、

これができるようになると 

 

 

本当にレベルの高い

ピッチングができ、 

 

 

よりレベルの高いバッター

に対峙することが出来るよう 

になります。

 

 

日々の練習から意識するだけでも 

変わってきます。

 

 

「エース」になり試合を制する 

ようになりましょう!!

 

 

 

f:id:sandlotbaseballpitcher:20200406215207j:plain
夢の舞台へかけあがれ!!

 

 

 

次回からは、

「ピッチングフォーム」について

お伝えしていきますね。

 

 

お楽しみに!!

 

 
いいな😊と思ったら、

今すぐに読者登録ボタン

をポチッとして下さい!!

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!!

 

③コントロール 〜これで勝てる?? ストライクゾーンの考え方〜

 

 

こんにちは!!

草野球エースです😊

 

 

これからあなたのプロジェクトを達成させる 

ために、下記の5つのカテゴリーについて

今後、日々解説していきます!!

 

 

①球速

②変化球

③コントロール 

④ピッチングフォーム 

⑤ メンタル  

 

 

本日も③コントロールカテゴリーです。

 

 

「これで勝てる??

ストライクゾーンの考え方」 

について解説します。

 

 

前回は、コントロールを良くする 

方法を具体的に解説しましたね!!

 

 

今回のテーマは、 

ストライクゾーンについてです!!

 

 

実はストライクゾーンを制するものが 

試合を制すると言っても過言では

ありません!!

 

 

そもそもストライクゾーンとは、

 

 

打者の肩の上部とユニフォームの  

ズボンの上部との中間点に引いた 

水平のラインを上限とし、 

膝頭の下部のラインを下限 とする 

本塁上の空間をいう。

 

 

このストライクゾーンは 

打者が投球を打つための姿勢で 

決定されるべきである。

 

 

公認野球規則で決まっています。

 

 

f:id:sandlotbaseballpitcher:20200406220058j:image

 

 

ただ、審判も人間なので、 

人によってストライクゾーンが 

変わったりするのです。

 

 

このストライクゾーンを上手く 

使えるか、使えないか。 

 

 

あなたのピッチャー人生 

大きく、変わってきます!!

 

 

そして、ストライクゾーンって、 

9つに分割されるんです!!

 

 

f:id:sandlotbaseballpitcher:20200406220113j:image

 

 

プロ野球のピッチャーは、きっちりと

ストライクゾーンを9つに分け、

投げ分けています!!

 

 

一流のピッチャーは、 

 

 

ボール一個分、

もしくは

ボール半個分を 

 

 

ストライクゾーンの内と外で

出し入れして

バッターと駆け引きしながら、

勝負しているのです!!

 

 

f:id:sandlotbaseballpitcher:20200406220219j:image

 

 

つまり、このストライクゾーンの

出し入れこそが、

バッターを抑えることでかなり重要

になってきます。

 

 

これができるようになると、 

2ストライク追い込んだ後に、 

余裕ができ、 

 

 

全てストライクゾーンで

勝負する必要もなくバッターを  

押さえ込む事ができます。

 

 

試合で少ない球数で、バッターに

フルスイングさせることなく 

いつのまにか試合終了!!

 

 

完全試合達成!! 

なんてことも

できるかもしれません。

 

 

ですが、このストライクゾーンを

上手く使わないと、せっかく追い込んだ

バッターにど真ん中にストライクを投げ 

打ち込まれます!

 

 

f:id:sandlotbaseballpitcher:20200406220437j:image

 

 

球速も上がり変化球も覚え

コントロールもよくなったのに、

なぜ??

 

 

気づいた時には監督から 

ピッチャー交代と告げられる。

 

 

f:id:sandlotbaseballpitcher:20200406222743j:image

 

 

そんなの絶対に嫌ですよね??

 

 

大丈夫です。

 

 

本日もあなただけに特別に

ストライクゾーンの考え方について

解説します!!

 

 

⚾️勝てるストライク 

ゾーンの考え方⚾️

 

 

①ストライクゾーンを4つに分ける

 

 

f:id:sandlotbaseballpitcher:20200406220701j:image

 

※田んぼの図をイメージすると 

いいかもしれません。

 

 

先程プロ野球のピッチャーは、 

ストライクゾーンを9分割して

勝負しているとお伝えしました!

 

 

もちろんそれが理想なのですが、

中々、毎日練習ができる訳ではない

と思うので難しいのが正直なところ

です。

 

 

まずは、

ストライクゾーンを4分割する考え

で投げ分けていきましょう!!

 

 

 

②ストライクゾーンを広く使う

 

 

f:id:sandlotbaseballpitcher:20200406221129j:image

 

 

これはキャッチャーのリードによる

ところもあるのですが、

対角線を上手く使って下さい!!

 

 

インコース高めを投げた次は、 

アウトコースの低めなど。。

 

 

バッターは、どうしても一球目の

ボールの残像が脳裏に残っています!

 

 

同じようなボールを投げてしまうと

「あっ。またきた。」 

と思い打たれるのです。

 

 

逆に、一球目にきたボールの対角線

にボールが来ると、ボールが遠く感じます。

 

 

見逃すか、打っても打ち損じてしまう

可能性があがるのです!!

 

 

これに変化球なども 

組み合わせていけば

そう簡単に打たれることはないでしょう!!

 

 

つまり、

同じように見えるボールを続けない

というのが大切な事だと言えます!!

 

 

以上2つのポイントを押さえて

今週末からの、練習に取り組まれて

ください!!

 

 

チームのエースになるまで、

もう少しです!!

 

 

一緒に頑張りましょう!!

 

 

f:id:sandlotbaseballpitcher:20200406215207j:image

夢の舞台へかけあがれ!!

 

 

次回も

お楽しみに!!

 


いいな😊と思ったら、 

今すぐに読者登録ボタン

をポチッとして下さい!!

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!!

 

③コントロール 〜毎日のつみかさねで針の糸を通す??ピッチャーとしてコントロールをよくする方法〜

 

 

こんにちは!!

草野球エースです😊

 

 

これからあなたのプロジェクトを 

達成させるために、 

下記の5つのカテゴリーについて

日々解説していきます!!

 

 

①球速

②変化球

③コントロール 

④ピッチングフォーム 

⑤ メンタル  

 

 

本日は、③コントロールのカテゴリーです。

 

 

「毎日のつみかさねで針の糸を通す??

ピッチャーとしてコントロールを  

よくする方法3つ」

について解説します。

 

 

前回は、キャッチボールの重要性について

お伝えしましたね!!

 

 

今回はより、ピッチャーとして 

コントロールを良くするために 

どうしていくのか。

 

 

あなただけに特別に解説

していきますね!!

 

 

ピッチャーとして、 

コントロールが良い 

とどんなメリットがあるのか。

 

 

1.少ない球数で試合を進められる

ストライク先行なので、フォアボール

が少なくなりスタミナも温存できます。

 

 

2.球が速くなくてもバッターを打ち取れる

コントロールが良ければ、コースに投げ

分けなどができバッターを翻弄できます。

 

 

3.野手のリズムが良くなる

無駄なフォアボールなどがないので、

守りのリズムがよくなり、

チームの攻撃に良い流れをあたえます。

 

 

他にも色々とあるのですが、 

大きくこの3つかと思います。

 

 

このメリットがあるなら、 

コントロールをよくしない理由 

がないですよね??

 

 

プロ野球で活躍した桑田真澄投手も、 

コントロールが一番ピッチャーとして、大事だ

と言っています!!

 

 

f:id:sandlotbaseballpitcher:20200405142447j:image

 

 

プロ野球界のレジェンド

が言っているのですから

まちがいないですよね。

 

 

どんなに練習してもコントロール

定まらない。

 

 

投げても投げてもコントロール

定まらない。

 

 

試合では、

大事な場面でフォアボール連発。

 

 

フォアボールを気にしすぎて

ストライクを入れにいったところを

バッターに打たれホームラン!!

 

 

f:id:sandlotbaseballpitcher:20200405142356j:image

 

 

そんなの絶対に嫌ですよね??

 

 

そんな自分とはサヨナラしましょう!!

 

 

やり方がわからない??

大丈夫です。

 

 

今日は、あなただけに特別に

コントロールをよくする方法3つ

をお伝えします!!

 

 

コントロールを良くする3つのポイント

 

①軸足の安定性(バランス感覚)

 

 

f:id:sandlotbaseballpitcher:20200405142809j:image

 

 

ピッチャーは、投げるとき、

足をあげバランスをとります。

 

 

このバランスが取れないと

投球フォームが崩れ、自分の狙った

ところに投げられません。

 

 

平坦なところで、

軸足でまっすぐ立つ練習をしましょう!!

 

 

※電車の待ち時間や 

何気なく立っている時に

軸足体重を乗せて立つ練習を

 

 

日常生活でするだけでも練習 

になります。

 

 

②踏み出し足の安定性

 

f:id:sandlotbaseballpitcher:20200405143017j:image

 

 

自分の投げたい方向に

まっすぐ足を踏み出せているか

を常に確認してください!!

 

 

手先や腕だけでコントロールしても

意味がありません。

 

 

足のつま先が 

キャッチャー方向に向くよう

に普段の練習から意識することが 

とても大切です!!

 

 

③投げるフォームを一定にする

 

 

f:id:sandlotbaseballpitcher:20200405143147j:image

 

 

これは、どんな場面、どんな球種を

投げるときも同じフォームで投げる

事を意識することです。

 

 

正直これは、プロ野球選手でも難しい

のですが少しずつやっていきましょう!

 

 

ビデオやスマホなどで自分のピッチング

動画をとりシャドウピッチングなどで

一定にしていきましょう!!

 

 

※シャドウピッチングの仕方などは

ピッチングフォームのカテゴリーでも

後日詳しく説明しますね!!

 

 

以上この3つをやれば必ず

あなたの

コントロールは良くなります!!

 

 

日常生活でできる、

ちょっとした練習や意識が 

あなたをかえます!!

 

 

f:id:sandlotbaseballpitcher:20200405141902j:image

夢の舞台へかけあがれ!!

 

 

次回もお楽しみに!!

 

 

いいな😊と思ったら、 

今すぐに読者登録ボタン

をポチッとして下さい!!

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!!

 

③コントロール 〜基本のキ。これが出来ないとピッチャー失格??まず押さえるべきこと〜

 

 

こんにちは!!

草野球エースです😊

 

 

これからあなたのプロジェクトを達成させる 

ために、下記の5つのカテゴリーについて

今後、日々解説していきます!!

 

 

①球速

②変化球

③コントロール 

④ピッチングフォーム 

⑤ メンタル  

 

 

今回からは、 

③コントロールカテゴリーです。

 

 

基本のキ。これが出来ないと 

ピッチャー失格??まず押さえるべきこと」

について解説します。

 

 

いよいよコントロールのカテゴリーに

入ってきました!!

 

 

実はこのコントロールが、

ピッチャーにおいて一番重要

と言っても過言ではありません!!

 

 

ストレートや変化球を磨くのと 

同じくらいコントロールを良くする 

必要性はあります。

 

 

 

高校生でも多くの投手が 

140キロを超えるストレートを投げます。

140キロを超えるストレートとなると、 

プロ野球のピッチャーとほとんど 

変わりません。

 

 

しかし、プロに入団してすぐに 

即戦力とはなりません。

それはコントロールに大きな差があるからです。

 

 

プロ野球のピッチャーにも130キロ台 

のストレートでもバッターをアウト 

にしていたピッチャーがいました。

 

 

それはコントロールが良かったという事と 

遅いストレートをより速く見せるための 

変化球があったからです。

 

 

つまり、コントロールが良ければ 

多少球威や球速がなくても 

打者をアウトにする事は可能なのです!!

 

 

では、コントロールを良くするには

何をすべきか??

 

 

色んな方法や練習方法があるのですが、

本日は、1番大切にしないといけない

ことをお伝えします!

 

 

ズバリ、 

キャッチボール

です!!

 

 

f:id:sandlotbaseballpitcher:20200404110920j:image

 

 

「ん?そんなの初心者のやることだろ??」

と思ったあなた。

今すぐその考え方はどこかに捨てましょう。

 

 

プロ野球選手は、皆大切にしています。

球界のエースと言われている

巨人の菅野投手もその1人です!!

 

 

f:id:sandlotbaseballpitcher:20200404110659j:image

 

 

キャッチボールを見れば、

どんな、レベルのピッチャーか

分かるそうです!!

 

 

一球一球丁寧に同じフォームで

相手の胸になげこむことを意識し、 

一番大切にしていた練習 

とのことです。

 

 

プロ野球界のエースが言うのであれば

まちがいないですよね。

 

 

ましてやこれから  

草野球界のエースを目指すあなたは、 

絶対に、やらないといけない練習 

です!!

 

 

ただのウォーミングアップではないのです。

 

 

 逆にならないと 

いつまでたってもエースには 

なれません。

 

 

試合で投げても、

「あいつ、球は速いし、 

変化球もあるんだけど、

なんで打たれるんだろう?」

 

 

チームメイトから信頼もおち

自分も自信がもてなくなって  

しまうかもしれません。

 

 

そんなの絶対に嫌ですよね??

 

 

やり方が分からないよ!

大丈夫です!!

 

 

本日もあなただけに特別に、

キャッチボールのやり方を解説

していきます!!

 

 

⚾️キャッチボールの仕方⚾️

 

 

ステップ1

正しくボールを握る

 

 

親指、人差し指、中指の3本を 

使って握るのが基本です。

 

 

f:id:sandlotbaseballpitcher:20200404105748j:image

 

 

右ピッチャーの場合、 

縫い目が「逆向きのC」になるように握ると、

縫い目に指がかかりやすくなります。

※左ピッチャーは逆です。

 

 

ポイントは、

ボールの握り具合は、

基本的にはボールと手のひらの間が 

指1本分空けること

です。

 

 

深く握り過ぎると 

手首がうまく使えずスナップが 

効かなくなるため、 

軽く握るようにしましょう!!

 

 

ステップ2

ボールを正しく握れたら、 

次は上半身を使ってボールを 

投げてみましょう。 

 

 

ボールは全身を使って投げますが、 

一度にすべて覚えるのは難しいので、 

まず上半身の動きから覚えます。

 

 

投げる方向にまっすぐ向いて立ちます

 

 

肘を投げる方向に向けながら 

肩より少し高い位置まで上げます(図1)
腕を伸ばしながら振り下ろし、 

腕が伸び切る所でボールを放します(図2)

 

 

f:id:sandlotbaseballpitcher:20200404105729j:image

 

 


狙った所に投げられるまで

何度も繰り返しましょう!!

 

 

ステップ3

上半身と下半身を連動させて 

全身でボールを投げます!!

 

 

f:id:sandlotbaseballpitcher:20200404110356j:image

 

 

ボールは手で投げるので、 

上半身の動きに意識が傾きがちですが、 

コントロールを良くするためには 

 

 

上半身だけでなく

下半身の力を効率よくボールに伝える

ことが大切です。

 

 

ステップ4

近い距離から徐々に距離をのばす!!

 

 

いきなり遠くに投げようとすると、 

フォームが崩れてしまいます。 

 

 

f:id:sandlotbaseballpitcher:20200404110020j:image

 

 

まずは近い距離から始め、 

正しいフォームを維持したまま 

徐々に距離を長くしていこう!!

 

 

以上ステップ4までを意識しましょう。

 

 


こんな風に、キャッチボールは

とても奥が深いです!!

 

 

一球一球丁寧にすることで、 

あなたが

エースになる日も近くなるでしょう!!

 

 

f:id:sandlotbaseballpitcher:20200404105509j:image

夢の舞台へかけあがれ!!

 

 

次回はさらにもっと具体的な練習方法

などを

お伝えしていきます!!

 

 

お楽しみに!!

 

 

いいな😊と思ったら、 

今すぐに読者登録ボタン

をポチッとして下さい!!

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!!